利尻山(鴛泊 夕日ヶ丘展望台)
Date/Time: 2018:05:27 17:41:54
Camera: RICOH
Model: GR DIGITAL 4
Exporsure Time: 1/400 [s]
FNumber: 4.5
Aperture Value: 4.3
Focal Length: 6.0 [mm]

y2trip

10

17

2024

一等三角点:飛島【山形県酒田市】

一等三角点【飛島】はたまたまこの島を訪れた際に、お散歩の途中に見つけたものだ.

10

16

2024

象潟(奥の細道 番外編)

昨年の奥の細道を巡る旅で日本海側の交易の拠点であった酒田の街を訪れているが、今回はその続きとして奥の細道のハイライトでもある象潟を訪れるというのが本来の筋んまのだが、象潟は既に何度か訪れており、象潟の様子も記事にしているので、今回は前回立ち寄らなかった象潟橋と九十九島の奥の方を歩いて見ることにした.

9

22

2024

大雪山で紅葉散歩(銀泉台〜赤岳)

連休の中休みの空いている平日を狙って久しぶりに大雪山系へ紅葉見物に出かけることにした.

9

22

2024

十勝岳望岳台周辺をお散歩

札幌から層雲峡へ向かう途中、時間調整も兼ねて十勝岳の麓をお散歩してすることにした.

5

28

2024

野鳥サウンドライブラリ [ 5/26 羽黒山 ]

野鳥のサウンドライブラリ 羽黒山編

5

27

2024

羽黒山 出羽三山神社

月山ビジターセンターのホームページを眺めていたら、羽黒山の周辺の山中に例年よりも早くアカショウビンが飛来して『キョロロ』ボイスを響かせているというニュースが載っていたので、アカショウビンの声を聞きたくなり、速攻で羽黒山を再訪することにした.

5

05

2024

ドメイン変更 [ y2lab.org→y2works.net ]

このサイトのホスティングサーバの環境を新しいシステムに切り替えたついでに、ドメイン名も “y2lab.org” から “y2works.net” へ変更することにした.

5

05

2024

夏鳥君たちを探しに宮ヶ瀬金沢林道へ

この時期になると、オオルリ君やキビタキ君が盛んにさえずるようになるので、先日購入したZoom H1e ハンディーレコーダを持って、夏鳥君たちの囀りを収録しに行ってきた.

3

09

2024

今日の富士山(江ノ島)

所用で藤沢に行ったついでに江ノ島に寄ってみた.今日は北風が吹いていて少し気温が低めだったが、春霞に覆われることもなく視界が良好で、雪化粧をした富士山がくっきり見えていた.

2

19

2024

Google Mapsの利用を停止した

Google Mapsを使っているページの大部分を新しいWEBマップシステムである、MapBox へ移行する作業の目処がついたので、Google Maps関連のアカウントを削除した.

Calendar

August 2025
S M T W T F S
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • Links

  • Meta