八ヶ岳 県界尾根より赤岳を望む
Date/Time: 2013:10:13 13:56:20
Camera: RICOH
Model: GR DIGITAL 4
Exporsure Time: 1/500 [s]
FNumber: 5.0
Aperture Value: 4.6
Focal Length: 6.0 [mm]

y2trip

6

02

2012

鍋割山周回

先週に引き続きまたしても予定していた西丹沢方面へ行けなくなってしまったので、行き先を寄方面へ切り替えることにした.鍋割山であれば寄から半日で廻れるので、まだ歩いたことのない雨山峠から鍋割峠、後沢乗越から櫟山にかけての尾根沿いの道を踏破することにした.

5

27

2012

愛鷹連峰

天気予報では今日は午後から雲が多くなるような事を言っていたが、朝方は昨日よりも雲が少なく午前中は天気が良さそうなので富士山を眺めに愛鷹連峰を登ってみることにした.須山口登山道が愛鷹山の麓を通っているので愛鷹山の近辺は何度も訪れていたが、まだ愛鷹山そのものには登ったことがなかった.

5

27

2012

今日の富士山 (5/27 2012)

愛鷹連峰黒岳から望む富士山<

5

26

2012

とりあえず大野山

今日は西丹沢の畦ヶ丸近辺で躑躅の様子でも見に行くつもりでいたが、いつものように谷峨駅からバスに乗るつもりで居たらバスの接続があまりにも悪く、西丹沢行きを断念してしまった.仕方がないので暇つぶしに大野山に行ってみることにした.

5

23

2012

御殿場口ハイキングバスが運行されます

今夏から富士急バスが、御殿場駅 ー 御殿場口新五合目 ー 水ヶ塚公園 間の登山・ハイキングバスを運行することになったようです.

5

22

2012

野ざらしiPhone3GS復活

丹沢の山の中に1週間近く野ざらし状態に置かれていたiPhone3GSを無事回収したが、雨水が内部に進入している可能性が高いので、先ず分解して中の様子を見ることにした.

5

19

2012

丹沢主脈周回(寄→雨山峠→臼ヶ岳→蛭ヶ岳→大倉)

先週臼ヶ岳南尾根を下っている際にiPhone3GSを落としたことに気が付いたが、時間的に探しに戻ることができずiPhoneの回収を諦めていた.iPhone3GSは既に携帯としては使っておらず、単にGPS(FieldAccessを使用)やEvernoteの端末としてしか使っていなかったので、それほど窮地に陥ることはなかったのだがやはり長年愛用してきたガジェットだけにこの1週間気になって仕方がなかった.

5

15

2012

臼ヶ岳南尾根ルート(下り:臼ヶ岳→ユーシンロッジ)

丹沢 臼ヶ岳南尾根ルート(下り) GPSトラックデータ

5

14

2012

ユーシンロッジ周回

この日はユーシンロッジから大石山、同角山稜を経由して石棚山稜から玄倉へ下りるか臼ヶ岳経由で再びユーシンへ戻るコースを考えて居たが、臼ヶ岳の南尾根をまだ歩いたことがなかったので、ユーシンロッジを起点とした時計回りの周回コースとした.

5

06

2012

箱根外輪山トレイル

昨日までの大雨から解放され、ようやく五月晴れに恵まれたので箱根峠から箱根湯本まで外輪山を一周するトレッキングを計画していたが、朝家を出たのが少し遅くなったので、予定を短縮して御殿場から乙女峠経由で箱根湯本までの半周トレイルに切り替えた.

Calendar

September 2025
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • Links

  • Meta