この日は春霞が薄く掛かっていたがそこそこの視界が得られそうだったので、好天に誘われて塔ノ岳へ登ってみることにした.これまで登ったことのない書策(かいさく)新道を登る予定だったが、先日の震災以降崖崩れや落石が激しく通行禁止措置が取られていた.
前日の雨で空気が洗い流されてすっきりとした青空が期待できると思い、桜が満開の里山にでかけてみることにした.
先週に引き続きお天気に誘われて丹沢の山へハイキングにでかけることにした.当初の予定では蛭ヶ岳や檜洞丸などの主峰クラスに登ることを予定していたが、ここのところの寒気で山の上はかなり真っ白だったので雪の心配の要らない低山ハイキングという訳で、眺めの良さそうな西丹沢の大野山を目指した.
これまで丹沢の表尾根を歩いたことがなかったので、表尾根の代表的な山である二ノ塔、三ノ塔へ登ってみることにした.表尾根と言えばヤビツ峠からの縦走が一般的だがありきたりなので、今回は趣向を変えて殆ど見向きもされない二ノ塔尾根を登って、三ノ塔尾根を降りるというマイナーなコースを選んでみた
いつもは大山に登った帰り道に日向薬師へ寄るのが普通だったが、今日はちょうど父親の初七日になるので、先ず最初に日向薬師にお参りをしてから大山に登ることにした.
芭蕉が隅田川の畔の深川に隠棲していたのは今から数百年も前の事で、現在の街並みから当時の面影を見いだすことはとても無理だが、ちょっとだけ芭蕉の気配を感じに散策して見た.
雲一つ無い青空に誘われてダイエットウォーキング目的でヤビツ峠界隈を散策してみることにした.岳ノ台コースはまだ歩いたことがなかったので岳ノ台から菩提峠を経由してぐるっと一周してまたヤビツ峠まで戻ってくることにした.
お天気が良かったのでダイエットウォーク第二弾として渋沢駅から三廻部を経由して表丹沢県民の森にある櫟山へ登ってみた.県民の森の駐車場には鍋割山や塔ノ岳などへ向かったと思われる登山客の車でいっぱいだったが、週末の好天に恵まれたにも関わらず県民の森には誰も居なかった.確かにこの表丹沢県民の森は魅力に乏しく人気が全くないのもうなずけるような公園だった.
この週末の天気は雨こそ降らなかったものの、大陸から季節外れの黄砂が舞い降りるなど山に登るにはイマイチの天候だったが、体重を落とすためのダイエットウォーキングで午後から鍋割山稜を歩いてみた.
いつもは自宅の窓から日々大山や丹沢の山々を眺めているが、たまには大山の頂上から眺めてみようと言うことで大山の頂上から撮った写真です.