所用で藤沢に行ったついでに江ノ島に寄ってみた.今日は北風が吹いていて少し気温が低めだったが、春霞に覆われることもなく視界が良好で、雪化粧をした富士山がくっきり見えていた.
ここの所バードウォッチングから遠ざかっていたので、穏やかな晴天に誘われて朝霧高原に鳥見&富士見散歩に出かけた.猛禽類でも見つけられればと思い、朝霧高原を適当に歩き回ってみたが鳥見の成果は散々だった.
荒涼とした不毛地帯が続く御殿場コースとは対称的に御殿場口の西側一体はカラマツ林や広葉樹林帯が生い茂るとても楽しい樹林帯が続いている.富士山の周辺は下界よりも一足早く紅葉を迎えているようなので、膜岩ハイキングコースをお散歩してきた.
先日の三連休に初冠雪で雪化粧した富士山だったけど、殆ど融けてしまったようで南側斜面は殆ど雪が残っていなかった.次の休みまでに再び綺麗に雪化粧したら愛鷹山にでも行ってみようかと思う.
昨年、今年と富士山の周辺は鳥見散歩で何度も訪れていたのだが、山の上までは登っていなかった.このまま登らないうちに噴火してしまっては未練が残るという訳で、三連休の中日が雨と言うことなので、初日に富士山を登っておくことにした.公共交通機関しか使わない私にはこの期間のハイキングバスの本数の少なさは身に応えるが、須走方面の朝一番のバスと水ヶ塚・御殿場のハイキングバスの最終便を組み合わせれば、何とか公共交通機関だけによる日帰りができそうだ.
5月に入って異常高温が続いたせいか、このところ頂上付近でもかなり雪解けが進んでしまったようだ.まだ雪がたっぷり残っている内に富士山に登ろうかと思っていたが、今年は登る機会を逸してしまったようだ.
バカは死ななきゃ治らないのであれば、いっその事この国は壊滅した方が地球のためになりそうだ.平成のヒトラーくんの暗示に掛けられたどーしようもない連中が愚かな選択をして自滅への道を驀進するという状況にいたたまれなくなって、気分転換に朝霧高原へ富士見&鳥見に行ってきた.
初冬の須山口 先週に引き続き初冬の須山口を訪れてみた.先週は夕暮れ間近だったが、午前中の順光を浴びた雲が掛かっていない富士山を撮ってみたかったので今回は朝一番のバスで忠ちゃん牧場へ向かった.朝一番のバスと言っても忠ちゃん牧場に付いたのが午前9時を廻ってしまっているので、鳥君達を観察するにはちょっと遅すぎたようだ.期待したほど鳥君たちを見つけることができなかった. 忠ちゃん牧場から雲一つ無い富士山の全景を撮影する事ができた 剣ヶ峰山頂の気象庁の旧観測施設がハッキリ見えている[Prominar500mm F5.6 + Pentax K-5IIs]
富士山須山口付近の鳥見のお散歩に出掛けた.須山口登山道は標高が高いので既に紅葉が終わっていて木々は冬枯れの状態だった.今の時期は弁当場から忠ちゃん牧場までの下の区間が比較的野鳥にお目にかかれる機会が多い様だ.弁当場付近の排水路沿いには実のなる木々が多いので多くの野鳥を見かけた.