大雪高原沼(式部沼)
Date/Time: 2014:09:24 11:18:21
Camera: RICOH
Model: GR DIGITAL 4
Exporsure Time: 1/500 [s]
FNumber: 5.0
Aperture Value: 4.6
Focal Length: 6.0 [mm]

y2trip » アウトドア用品

Archive for the 'アウトドア用品' Category

9

02

2012

Garmin GPS用マップソース互換地図の作成 #3

先の記事で基盤地図情報のXMLデータからマップソースイメージ地図を作成する方法として、一旦Shapeファイルを作成し、GPSMapEditでPolishファイルを生成し、それをcgpsmapperでコンパイルして最終的なマップソースイメージファイルを生成する方法と、XMLデータから直接変換スクリプトによってPolish形式に変換し、cgpsmapperでコンパイルする方法があることを紹介した.
今回は、前者の一旦Shapeファイルを作成する方法を簡単に紹介する.

9

01

2012

Garmin GPS用マップソース互換地図の作成 #2

今回はダウンロードした基盤地図情報のXMLデータからGarminのマップソース互換形式の地図を作成するために必要になる各種ツール(アプリケーション)について紹介することにする.

9

01

2012

Garmin GPS用マップソース互換地図の作成 #1

今回は我らが国土地理院提供の基盤地図情報を基に、マップソース互換のベクター地図を作成してGarmin GPSに載せる方法を簡単に紹介しようと思う.

9

01

2012

i-gotU GT-820シリーズ

以前 Mobile Action Technology社製のGPSロガー i-gotU GT-800シリーズを簡単に紹介しましたが、その続編としてi-gotU GT-820シリーズが発売されるようです. 以前のGT800シリーズよりも大きくデザインが変わっていることと、スペックを見ると日本の準天頂衛星『みちびき』の信号を受信できるようになっているようです.

8

25

2012

Garmin GPS用のカスタムマップの作成 #2

Garminのカスタムマップ機能については前回の記事で簡単に紹介したので、今回はカシミール3Dを用いて電子国土基本図(地図情報)をカスタムマップとして取り込む方法を紹介する.

8

22

2012

Garmin eTrex30

8/13(月)に英国のWiggleから購入したGarmin eTrex30 がようやく到着した.金曜日には成田に到着していたが税関が土日に処理してくれなかったようで、結局一週間以上掛かってしまった.

8

19

2012

Garmin GPS用のカスタムマップの作成 #1

今回から数回に渡ってGarminのGPSでカスタムマップを利用する方法について簡単に紹介しようと思う.

6

04

2012

スカイビュースケープ『山っぷ』(山岳立体地図画像)

『山っぷ』はアジア航測株式会社が販売している山岳地域の地形を独自の彩色処理によって立体的に見せるラスターイメージタイプの地図で、国土地理院発行の1/25,000地形図と10mDEMデータを基に作成されています.この地図の特徴は何と言っても地形の起伏感が一目で把握できることで、地形図の等高線データだけでは判読しにくい尾根や谷の判読が容易です.

4

30

2012

『山と高原地図』アプリのGPSトラックログ

先日リリースされた『山と高原地図』アプリですが、一応GPSトラックロギング機能が付いているので、どの程度正確に記録できるのか試して見ることにした.

4

20

2012

『山と高原地図』 iPhone アプリ版

『山と高原地図』がiPhoneアプリとしてリリースされたので、早速AppStoreからiPhoneにダウンロードして無料サンプル地図の高尾山(拡大図)を入れてみました.

Calendar

July 2025
S M T W T F S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • Links

  • Meta