松島


Date/Time: 2020:01:07 09:54:03
Camera: PENTAX
Model: PENTAX K-5 II s
Exporsure Time: 1/8000
FNumber: 6.3
Aperture Value: 5.3
Focal Length: 21.0

Close

y2trip » 2014

Archive for 2014

11

09

2014

野鳥用の餌台を作ってみた

天気が良ければ宮ヶ瀬湖か富士山麓辺りでも鳥見に出掛けようと思っていたが、生憎の天気だったので鳥見は諦めて、家の収納庫の片付けをしていたら、以前海水魚関係の機材自作用に購入してあった、アクリルの端材が出てきた.オーバーフロー水槽の三重管作成用に購入したちょっと太めのアクリルパイプが沢山あったので、このパイプを利用して野鳥用の餌台を暇つぶしに作ってみることにした.

11

03

2014

玄倉(丹沢湖)をお散歩

11月最初の三連休最終日は小春日和の良い天気に恵まれたので、久しぶりに丹沢湖周辺の玄倉林道をぶらついてみることにした.早朝のバスは混んでいそうなので、谷峨駅を午前10時頃出発するバスで丹沢湖半の玄倉へ向かった.

10

26

2014

秋の鳥見散歩

1 Nikkor VR70-300レンズの使い勝手の検証で先週と今週末に戸隠高原と宮ヶ瀬湖畔の早戸川林道へお散歩に出掛けた.この時期は夏鳥から冬鳥への端境期のようで、殆ど留鳥しかお目にかかれなかったが、宮ヶ瀬では一足早く冬鳥のジョウビタキ君達がやって来ていて、お辞儀してくれていた.

10

11

2014

Nikon 1 70-300mm VRレンズ 試し撮り

巷で人気のNikon 1用の70-300mm VRレンズを先月の始めに入手したが、これまで外に持ち出して撮影する機会がなかった.今週も台風の影響で遠出する事が出来ないので、秦野の権現山にお散歩撮影に行ってきた. オートフォーカスには難があるが、このサイズのレンズでこれだけの解像力が得られるのは嬉しい誤算だ.

10

04

2014

大雪山系 ニペソツ山

トムラウシ山への縦走計画を変更して高原沼巡りに切り替えたことにより、北海道遠征の日程に1日余裕が出来たので、昨年登ることができなかったニペソツ山を登ることにした.ニペソツ山は一般人には殆ど知られていない山だが、北海道の山登りをする人達の間ではかなり人気のある山だ.かの深田久弥さんもニペソツ山を最初の百名山の選定時に採り入れなかった事を悔やんでいたと言う.この素晴らしいニペソツ山が百名山に入らなかったことは結果的には良かったと思うが、もし百名山入りしていたら山は荒らされて悲惨な状況になっていただろう.

10

04

2014

大雪山系 緑岳から高原沼巡りへ

当初は白雲岳避難小屋から高根ヶ原、五色岳、化雲岳を経てトムラウシ山までの縦走を予定していたが、トウムラウシ山辺りで丁度台風16号崩れの雨(山頂付近は雪)になりそうなので、縦走は中止して高原沼近辺の紅葉見物に切り替えることにした.高根ヶ原からトムラウシ山までの縦走は来年の7月辺りの花の季節のお楽しみにすることにした.

10

01

2014

大雪山系 旭岳〜白雲岳避難小屋

今回大雪山系を訪れた目的は旭岳からトムラウシ山への縦走なのだが、三日目のトムラウシ越えが丁度台風16号の影響で雨になるとの予報だったので、天候が崩れそうな場合は白雲岳避難小屋かひさご沼避難小屋で1泊余分に泊まって日程調整するつもりでいた.

9

28

2014

再び利尻へ

昨年に引き続き、大雪山系の紅葉シーズンに合わせて北海道を訪れることにした.今回は晴れた天気の良い状態で利尻山の頂上からの眺めを堪能する事と、大雪山系の白雲岳からトムラウシ山にかけての縦走、それに昨年登ることができなかったニペソツ山に挑戦する事の三つを主題にした.

9

19

2014

南アルプス白根三山プチ縦走

今年の夏は悪天候続きで7,8月に全く山に登ることができなかったので、いつもより5kg以上体重が増えてしまった.今週末に予定している北海道遠征を控えて、体の調子を見るために3連休を利用したリハビリトレーニングに出掛けることにした.

9

15

2014

今日の富士山 [9/15 2014]

北岳山荘から富士山

Calendar

November 2024
S M T W T F S
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • Links

  • Meta