日本海に沈む夕日(利尻山避難小屋)


Date/Time: 2017:09:21 17:40:55
Camera: Apple
Model: iPhone SE
Exporsure Time: 1/184
FNumber: 2.2
Aperture Value: 2.3
Focal Length: 4.2

Close

y2trip » 近畿

Archive for the '近畿' Category

11

15

2017

大台ヶ原散策

5月に大台ヶ原から小処温泉に降りた際に、渓流沿いのもみじが印象的だったので、紅葉の季節に再び訪ねてみようと思い、週末を利用して上北山村を訪れた.

5

22

2017

鳥見散歩(和佐又ー大普賢岳ー行者還岳)

前回の大台ヶ原トレイルに引き続き、お隣の大峯山系の大普賢岳から行者還岳周辺のバードウォッチングハイキングに出掛けた.今回のハイキングは避難小屋で一泊するだけで、野鳥撮影は行わずに録音機材一式だけの軽装備で出掛けた.

5

04

2017

大台ヶ原散策(大杉谷登山口→堂倉避難小屋→日ノ出ヶ岳→西大台調整地区→小処温泉)

二週間前のプチ北大峯奥駈けに引き続き近畿圏の山々のお散歩してきた.今回は大台ヶ原を三重県側の大杉谷側から峡谷を遡り、日ノ出ヶ岳を経由して大台ヶ原の西大台利用調整区内を通って小処温泉へ下りる事にした.

4

17

2017

大峯プチ奥駈け(2日目4/16 :小笹ノ宿→山上ヶ岳→吉野)

朝起きると、辺り一面は深い霧に覆われ幻想的な雰囲気を醸しだしている.既にミソサザイ君は恋の季節に入っているようで、小屋の周りの沢で朗々とさえずっている.今日の予定はとりあえず吉野へ下りる事を考えてはいるが、天気が良いようだと大勢の観光客でごった返しているので、できれば夕方に吉野へ下りるのは避けたいところだ.そうなると選択肢としては、昨年お世話になった二蔵小屋でもう一泊し、観光客が居なくなった翌日にゆっくり下りて来る事を考えていた.

4

17

2017

大峯プチ奥駈け(1日目4/15:和佐又口→大普賢岳→小笹ノ宿)

いつものように奈良県内の宿に前泊し、朝一番のR169ゆうゆうバスで和佐又口へ向かう.今回は大普賢岳から山上ヶ岳を経由して帰り際に吉野の桜を愛でようという計画だ.

5

19

2016

大台ヶ原をお散歩

和佐又山登山口から大台ヶ原行きのバスに乗れるという事なので、帰京する前に大台ヶ原へちょっと立ち寄って見る事にした.

5

18

2016

和佐又山から笙ノ窟へ

先日の大峯北奥駈中に立ち寄ることの出来なかった大普賢岳の西側の尾根沿いにある第62靡笙ノ窟に立ち寄ってみることにした.前鬼から釈迦ヶ岳、弥山、行者還岳、大普賢岳を経由して笙ノ窟へと行きたい所だが、日程的に無理なので今回は前鬼口から和佐又登山口まではR169ゆうゆうバスでショートカットすることにした.

5

17

2016

前鬼再訪

先日の奥駈で小仲坊周辺でアカショウビンの鳴き声を聞いたので、今回はカメラと録音機材を持参でアカショウビンを探しに再び前鬼を訪れた.

5

05

2016

大峯奥駈道に関する水場と避難小屋の情報

大峯奥駈道を踏破するには、途中にある避難小屋と水場の情報を予め得た上で綿密な計画を立てないと全区間を踏破するのは困難だろう.二年前の5月の連休で熊野本宮から前鬼までの南奥駈(順峯)、今回の連休で吉野から前鬼までの北奥駈(逆峯)を行い、大凡の避難小屋と水場の情報が得られたので、ここで紹介しておくことにする.

5

05

2016

大峯北奥駈道のんびりトレイル(その4)

昨夜は弥山小屋の周りは奥駈縦走組や家族連れのテントで一杯だった.大峯山寺のある山上ヶ岳とは違い、弥山と八経ヶ岳は家族連れでも比較的登り易い山のようだ.行者還トンネル西口周辺にテント場があり、奥駈出合まで1時間ほどで登って来ることができるようだ.行者還トンネル西口まで車で入れば簡単に日帰り登山を楽しめるのだろう.

Calendar

November 2024
S M T W T F S
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • Links

  • Meta