駒ヶ岳頂上より仙丈ヶ岳を望む


Date/Time: 2017:11:05 10:46:26
Camera: RICOH
Model: GR DIGITAL 4
Exporsure Time: 1/800
FNumber: 7.1
Aperture Value: 5.6
Focal Length: 6.0

Close

y2trip » 古道・旧街道

Archive for the '古道・旧街道' Category

6

22

2014

大峯奥駈道(玉置山→治経ノ宿)

今日も重い荷物を担いで厳しいアップダウンのある道を長時間歩かなければならない.なるべく早い時間に出発したい所だったが、二日連続の寝不足のため出発が遅くなってしまった.

6

22

2014

大峯奥駆道(熊野本宮→玉置山)

朝7時前、川湯温泉のキャンプ場を後にして本宮へ向かう.奥駆道の本来のコースは大斎原から熊野川を渡って(禊ぎを受ける)七越峰へ向かう尾根道に入るらしいが、流石に熊野川の本流を渡渉する訳も行かないので備崎橋から七越峰へ向かう.

6

17

2014

大峯奥崖道 順峯(熊野本宮→前鬼宿)コースマップ

当初の計画では熊野本宮から吉野まで全区間を踏破する予定だったが、流石に一週間も休みを取る訳には行かないので、今回は仕方なく熊野本宮から前鬼宿までの南奥崖道と呼ばれる区間を歩く事にした.

5

11

2014

大峯奥駈道(熊野速玉大社)

大峯奥駈道は熊野本宮と吉野を結ぶ大峰山脈の主稜線を踏破する山岳縦走路で、75箇所の靡(なびき)と呼ばれる行場を辿って修行を重ねる総延長170kmにも及ぶ修験道の根本道場だ.

9

20

2009

象潟(秋田県にかほ市)

芭蕉が敬愛する西行や能因法師に所縁の深い歌枕の地である象潟は、芭蕉にとって憧れの地であり奥の細道の一つのハイライトでもある. 西行が150年以上前の能因を、そして芭蕉が500年以上前の西行の跡を追ったように、現代でも多くの芭蕉ファンが同じように300年以上前の芭蕉の跡を追っている.

Calendar

October 2024
S M T W T F S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • Links

  • Meta