5
21
2011
西丹沢:畦ヶ丸から加入道山へ
西丹沢自然教室→善六ノタワ→畦ヶ丸→モロクボ沢ノ頭→加入道山→白石峠→用木沢出合い→西丹沢自然教室
先週に引き続き西丹沢周辺のまだ歩いたことのない山や登山道を歩いてみることにした.家を出たのが遅かったので西丹沢自然教室を起点にして半日で廻れそうな畦ヶ丸、加入道山を経由して周回するコースにした.今回は午後5時までに西丹沢自然教室に戻る予定にしているのでかなり短めのトレイルになってしまったが、終バスまでに戻ってくれば良いのであれば加入道山から大室山、犬越路経由で降りて来るコースも採ることができるだろう.
西丹沢自然教室のスタッフに話を聞くとちょうど今頃が畦ヶ丸近辺でシロヤシオが見頃だと言っていた.檜洞丸へのツツジ新道ではあと1〜2週間くらい先が見頃になるのではないかと言っていた.来週の土日のツツジ新道は登山初心者も大勢押しかけるので、登山道は大渋滞になるらしい.満開のシロヤシオのトンネルを一度歩いて見たいが、夏の富士山の登山道のようになるのも鬱陶しいので、来週はユウシンからのマイナールートで檜洞丸を目指すことにしようと思う.
今日は新松田駅前の富士急湘南バスの案内所で、『西丹沢温泉セット券』を予め購入しておいた.この『西丹沢温泉セット券』は新松田 ー 西丹沢自然教室の往復バスチケットと中川温泉のぶなの湯の入浴券がセットになった2日間有効のお得なセットで、合計3,000円のところが2,200円で済む.バスの往復だけでも2,300円なので、時間が無くて温泉に寄る時間が無い場合でも損することはない.
畦ヶ丸へは以前に東海自然歩道のトレイルで大滝橋経由で登っているが、今回は北回りで登ることにする.このルートは東海自然歩道のサブルートに指定されている.神奈川県の東海自然歩道は全区間で約127.5kmあるそうだが、本線部分(63.2km)よりも支線(64.3km)の方が長いという不思議な設定になっている.東海自然歩道の縦走が目的の場合には本線部分だけを歩くことになるが、折角丹沢の近くに住んでいるのでサブルートもなるべく足を踏み入れてみようと思う.
中川温泉のぶなの湯に立ち寄るには、西丹沢自然教室を5:05分に出るバスに乗らなければならなかったので、白石峠からの下山はかなり急ピッチで降りてきた.何とか5:05分発のバスに間に合い、中川温泉ぶなの湯に立ち寄ることができた.ぶなの湯は最近改装されたばかりで、登山客や自転車野郎、キャンピングに訪れた家族連れなどで賑わっていた.
Zoom Level: Bearing(Heading): Pitch: Grid Interval: