日本海に沈む夕日(新潟県)
Date/Time: 2013:06:24 19:01:37
Camera: RICOH
Model: GR DIGITAL 4
Exporsure Time: 1/1000 [s]
FNumber: 7.1
Aperture Value: 5.6
Focal Length: 6.0 [mm]

y2trip » 山域

Archive for the '山域' Category

12

22

2012

鍋割山 後沢右岸尾根ルート

寄から後沢右岸尾根を経由して鍋割山へ向かうルート(バリエーションルート)

12

22

2012

蛭ヶ岳南尾根 GPSトラック

蛭ヶ岳南尾根ルート(廃道)のGPSトラックデータ

12

16

2012

蛭ヶ岳南尾根ルート

私も大分前から気になっていたコースだったが、なかなか実行することができないでいた.12月としては異常なくらい暖かな快晴に恵まれたので今シーズン最後のチャンスと思い蛭ヶ岳南尾根ルートに挑戦することにした

11

11

2012

富士箱根トレイル(須走浅間神社→駿河小山)

朝から雲一つ無い絶好の天気に誘われて富士見ハイキングに行ってきた.小山町が整備している富士箱根トレイルコースのうち、須走浅間神社から三国山、明神峠、不老山を経由して駿河小山駅までの区間を歩いて見た.

5

27

2012

愛鷹連峰

天気予報では今日は午後から雲が多くなるような事を言っていたが、朝方は昨日よりも雲が少なく午前中は天気が良さそうなので富士山を眺めに愛鷹連峰を登ってみることにした.須山口登山道が愛鷹山の麓を通っているので愛鷹山の近辺は何度も訪れていたが、まだ愛鷹山そのものには登ったことがなかった.

5

15

2012

臼ヶ岳南尾根ルート(下り:臼ヶ岳→ユーシンロッジ)

丹沢 臼ヶ岳南尾根ルート(下り) GPSトラックデータ

5

14

2012

ユーシンロッジ周回

この日はユーシンロッジから大石山、同角山稜を経由して石棚山稜から玄倉へ下りるか臼ヶ岳経由で再びユーシンへ戻るコースを考えて居たが、臼ヶ岳の南尾根をまだ歩いたことがなかったので、ユーシンロッジを起点とした時計回りの周回コースとした.

5

06

2012

箱根外輪山トレイル

昨日までの大雨から解放され、ようやく五月晴れに恵まれたので箱根峠から箱根湯本まで外輪山を一周するトレッキングを計画していたが、朝家を出たのが少し遅くなったので、予定を短縮して御殿場から乙女峠経由で箱根湯本までの半周トレイルに切り替えた.

4

29

2012

寄周回トレイル(シダンゴ〜秦野峠〜檜岳〜雨山峠〜寄沢)

連休前半で天候も良かったので、日頃の運動不足解消も兼ねて丹沢近辺をハイクすることにした.連休中と言うこともありシダンゴ山方面は小さな子供を連れた家族でハイキングに来ている人達が多かった.

12

25

2011

丹沢主脈日帰り縦走(大倉→焼山登山口)

昨年の丹沢主脈縦走では焼山登山口から大倉へ向かって歩いたが、今年はその逆コースを歩いてみることにした.

Calendar

October 2025
S M T W T F S
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • Links

  • Meta