雪の伯母子峠(小辺路トレイル)
Date/Time: 2013:12:23 07:25:39
Camera: RICOH
Model: GR DIGITAL 4
Exporsure Time: 1/640 [s]
FNumber: 5.0
Aperture Value: 4.6
Focal Length: 6.0 [mm]

y2trip » 吹上温泉(上富良野町)

7

27

2025

吹上温泉(上富良野町)

吹上温泉をお散歩


昨年の9月に美瑛町の白金温泉から望岳台までお散歩したが、この時は山に登ることが出来なかったので、花のシーズン中に十勝岳と富良野岳に登ることにした.今回は札幌から富良野ラベンダーエクスプレスで富良野入りし、富良野で時間つぶしと食料の買い出しを行ってから、上富良野駅へ向かい、1日3往復しかない上富良野町営バスで吹上温泉へ向かった.


富良野駅
美瑛方面へ向かう大勢のインバウンド観光客で2両編成の普通列車は満員状態だった

富良野の街中で暇つぶし
暇つぶしと食料の買い出しで富良野の街を散策する(左手の雪渓の残る山は芦別岳 1,726m)

あまりに暑すぎて思わずアイスに手を出してしまった
あまりに暑すぎて思わずアイスに手を出してしまった


上富良野駅を出発する 富良野・美瑛ノロッコ号 [ 2025/7/23 ]


今回吹上温泉を選んだのは、白銀荘のキャンプ場をベースに十勝岳連邦の山々を縦走することにした.縦走と言っても実質1日しか行動時間がないので、富良野岳をメインに、おまけで十勝岳にも寄るコースを考えていた.最初は反時計回りに 吹上温泉 ⇒ 十勝岳温泉 ⇒ 富良野岳 ⇒ 上富良野岳 ⇒ 上ホロカメットク ⇒ 十勝岳 ⇒ 吹上温泉 という経路を考えていたが、十勝岳温泉行きのバスが午前9:24発となってしまうので、出発がかなり遅くなってしまう.


コース取りを逆にして、時計回りにすると早朝に吹上温泉を出発することができ、十勝岳温泉17:27発の町営バスで吹上温泉まで楽に戻ってくることが可能となる.仮に、十勝岳温泉17:27発のバスに乗り遅れても、十勝岳温泉 〜 吹上温泉 間を最短で結ぶ登山道(昔から有った登山道で、最近再整備されて再び歩けるようになった模様:国土地理院の地形図には今でも載っているが、2024年版の山と高原地図には載っていない)で戻ってくれば良いので、こちらの方が現実的だ.


白銀荘のキャンプ場
白銀荘のキャンプ場はふかふかの芝で広い平坦なスペースが確保されている

吹上温泉 白銀荘
キャンプ場に隣接する白銀荘は日帰り入浴も可能で、露天風呂が3つもある

白銀荘の露天風呂
白銀荘の男性用露天風呂は駐車場から丸見えだった

白銀荘のキャンプ場はふかふかの芝の平坦でかなり広いスペースがあり、テントを張るには最高の場所だった.しかも1泊500円というのもうれしい.キャンプ場の直ぐ側に白銀荘があり、日帰り温泉施設にもなっているのでキャンプ場としては申し分ない.


ただ一つ残念なことは、駐車場の直ぐ側なので、鬱陶しいオートキャンプ族もテント場を利用可能なことだ.私のような山登り系テント族にとっては、最近のにわかオートキャンプ族は無神経で騒々しいだけの厄介者達だ.世の中のキャンプ場が殆ど全てオートキャンプ場になってしまったのは悲しい.


白銀荘から歩いて数分の場所に、無料の露天温泉施設『吹上露天の湯』があり、誰でも自由に入浴することができるが、囲いも脱衣場も無い完全なオープンスペースなので、女性はなかなか入りづらいだろう.水着を着けて入浴しても、まわりのおじさん達が大抵素っポンポンで入っているので、そんなことお構いなしという女性でないと入浴は無理だろう.


吹上露天の湯
白銀荘から徒歩で数分の場所にある無料の露天温泉施設『吹上露天の湯』

Calendar

July 2025
S M T W T F S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • Links

  • Meta