2

14

2010

東海大学海洋科学博物館

静岡県の東海自然歩道のサブコースを歩いたついでに東海大学の海洋博物館に寄ってみた.元々は東海大学の海洋学部の付属施設なのだろうが、広く一般に開放されていて市民(今は静岡市に合併されたので清水区)のための水族館と言ったところだろうか.

2

12

2010

ペアリング

先日、クマノミの繁殖ではそれなりの実績を持っているショップから、ペルクラを2匹購入したのだが、ペアとしてお店側は売っていたのだが我が家の水槽(2匹だけの専用水槽を用意)に入れたところ、半日もしないうちに一方のペルクラがもう一方を攻撃するようになった.

2

11

2010

赤外線カメラ2号

前回は、AppleのFireWire(IEE1394) 方式のWebカメラ iSight を赤外カメラに改造する方法を紹介しましたが、今回は手元に転がっていたCCD TV カメラを赤外線カメラに改造してみました.改造と言っても単に赤外線カットフィルターをCCDの前から取り去るだけの事ですが、オートフォーカス機能が付いていないのでかえって都合が良いと言えるでしょう.

2

08

2010

産卵(21期目)

前回の産卵から中16日で21期目の産卵が行われた.今朝の段階で少しだけメスのお腹から輸卵管が顔を出していたので今日中に産卵が行われるかもしれないと思っていたのだが、気が付いたら既に産卵は終わっていた.

2

07

2010

新入りペルクラ君たち

cm位のペルクラが2匹ペルクラハウス別荘(離れ)に入居した.一応ペアらしいがまだ小さいので単に喧嘩をしないだけなのかもしれない.

1

31

2010

孵化(20期)赤外線ライブカメラ中継

赤外線カメラで孵化の様子をQuickTime Streamingで実況中継してみました. [ 7:20PM – 8:50PM 1/31 ]

1

22

2010

ワムシ耐久卵

以前紹介した太平洋貿易通販サイトで、L型ワムシの耐久卵を販売し始めたので試しに購入してみた.

1

22

2010

産卵(20期)

今日の夕刻に20期目の産卵が行われた.

1

17

2010

超おでぶちゃん

このところ餌のブラインシュリンプ(栄養強化剤とイサザアミ、スピルリナ入りのディスカス用ハンバーグを混ぜた物)とマダラの卵を頻繁に給餌していたので、メスのペルクラが完全なメタボになってしまった.

1

16

2010

赤外線カメラで夜の水槽を覗いてみる(撮影編)

改造したWEBカメラで赤外線撮影を行ってみました.実際に撮影を行ってみると思っていたよりも難しいことがわかりました.