Archive for the 'Breeding' Category

7

21

2009

ペルクラ君たちのお引っ越し

ペルクラの親ペアが暫くの間産卵を諦めるようにし向けるため、思い切り環境を変えることにした.ペルクラの親ペアを稚魚たちを育てている 45cm Cube 水槽へ移し、代わりに稚魚たちを本水槽の広い環境でのびのび育てることにした.

7

17

2009

産卵11期

産卵場所を水槽の最前面に誘導しようとして産卵床となっているライブロックを水槽の最前面に移動させたが、今回はペルクラ君達にそっぽを向かれてしまったようだ.

7

15

2009

冷凍ワムシ組も全滅

これまで冷凍ワムシだけで生き延びてきた仔魚たちだったが、やはり6日目までに全滅してしまった.冷凍ワムシでも全く捕食しないわけではなさそうなので、上手く工夫すればもう少し仔魚の生存率を改善できるだろう.

7

12

2009

産卵場所を強制移動

水槽の掃除ついでに、10期目の産卵場所となったライブロックを観察しやすいように水槽の最前面へ移動させた.なるべく産卵しやすいようにライブロックを配置するのが結構難しい.

7

11

2009

32時間経過

10期目の孵化から32時間が経過した.今回は何故か生き餌組がほぼ全滅してしまった.生き餌組は一晩経過しただけで、ほぼ7割近く死んでいた.餌のシオミズツボワムシに問題があったか、他に大量死を招く原因があったのかもしれない.

7

09

2009

孵化(10期目)

産卵から数えて9日目の今晩、予定通り10期目の孵化が始まった.前回は冷凍餌組は全滅だったので、今度こそはという訳で今回も生き餌組と冷凍餌組の2組に分けて飼育実験を行うことにした.

7

09

2009

ワムシ培養容器

ムシ培養用の容器として、近所のスーパーで売っていた果実酒用の透明プラスチック容器(4リットル)を使用しています.

7

01

2009

産卵10期目

夜帰宅すると10期目の産卵が行われていた.9期目の産卵から中14日で次の産卵が行われたことになる.ここのところ月2回ペースで産卵・孵化を繰り返している.

6

28

2009

比較実験(5日目)

昨日までは生き餌組と冷凍餌組にそれ程差は見られなかったが、5日目の朝には冷凍餌組は2〜3匹ほどしか生き残っていなかった.尤も生き餌組も12〜13匹程度しか生き残っていなかったので死んだ原因が摂食行動にあるのかどうかは何とも言えない.

6

27

2009

比較実験(4日目)

水曜日の孵化から数えて4日目の朝を迎えた.大部仔魚の数は減ってしまったが生き餌組、冷凍餌組とも同じくらい生き残っている.今のところ生存率に大きな差はないようだ.